› 癒しのお部屋 Harmonious › トリートメント事例

2014年08月03日

絆を深める、トリートメント

8月に入り、セミも太陽の下の人生を謳歌し、夏真っ盛りですね。

ハーモニアスのお知らせをあまりできないままに、
バタバタと真夏に突入しました。

通常、どちらかといえば月の前半より後半の方がご予約が多いのですが、
今月は不思議と前半から埋まっていきます。

夏バテ予防に、夏を元気に乗り切るために、
みなさんのご自身のケアへの関心が高まっているのではないでしょうか^^


先日も、新規ご来店されたお客さまが、
お母様へのプレゼントにしたいと、お2人でご予約をくださいました。

スタッフは私一人ですので、
ペアご予約ではいつも少しご不便をおかけします。

この日も、午前にお母様、午後から娘さんがご来店。
ご自宅で赤ちゃんを交代で見ながら、という連携プレーで、
癒しのひとときを贈り、贈られ、絆を深めていただきました。


お母様にとっては初めてのアロマトリートメント体験でしたが、
短時間で深く眠られ、施術ルームから出るなり、
とてもスッキリしました…!」と。

施術中にお体で気になった点をいくつかお伝えし、
ホームケアの方法について話し合い、
アロマトリートメントを喜んでいただけたご様子でした。


癒しが深いところで起こり、
お疲れを溜めにくい体となりますように。


とはいえ、
「母は働きすぎなんです」と仰る娘さんの優しさが、
お母様にとって、何よりの癒しに違いありません。

そのお手伝いができたこと、その場に選んでいただいた事、
心から嬉しく思い、感謝の気持ちでいっぱいです。


また、自分は母に対していったいどんな孝行ができているのかと、
あらためて見つめ直すいい機会になり………胸がイタイ…。
(これが長く続かないのでいけないのですが…^^;)

素敵な母娘のお2人に、
夏を乗り切るパワーをいただいた気がします。
ありがとうございました♪


  


2013年10月04日

Sさん(頭痛、肩こり)

今日のお客様 Sさんは、
以前は月に一度のロングコースをされていました。

「2~3週間は体が軽くて楽だけど、残りはだんだん重く辛くなる」

と言うことで、最近は体が辛くなる前に、月に2回、通われています。

せっかくだから!ということで、
フェイシャルトリートメントとアロマボディトリートメントを交互に選択されました^^


そして今日は、アロマボディの日。

体調をお伺いすると…
近ごろ頭痛がよく起こり、吐き気で目が覚めることもあると…。

片頭痛時のトリートメントは避けるべきですが、
発作が起きていなければ、ゆるやかなトリートメントは有効です。

今日はゆったりお休みしていただきながら、
コリや張りを緩めることを目的に、3本選びました。

スイートオレンジ
スイートマジョラム
クラリセージ

脊柱起立筋から首、僧帽筋にかけてを中心に、
ほぐしから始めて、背中、デコルテ、最後に手掌を行い、60分。


タオルの上から触れてすぐにわかるのは、
脊柱起立筋、僧帽筋の左側が張り、隆起していること。

そして、左肩が上がり、腰と頭部は左に流れ、
左半身に縮みが見られること。

左半身を緩ませるように、入念に揉み、
首と肩に溜まった砂利のような老廃物を流し、
左肩、左頭部にレイキを流しました。

最後は内臓につながる手掌の反射区をしっかり揉み流し、
痛みに効果的な合谷のツボを深く押して終了。


着替えを終え、施術ルームから出てきたSさん、開口一番、
「頭の芯がスッキリしてる!ありがとうございました~!」
と仰ってくださいました。

こちらこそ、ありがとうございます。


お茶を飲みながらの話題は、
頭痛時に簡単にできるツボ押しや、
スキマ時間にできる簡単ケア法などなど。

熱心に耳を傾けていただき、
またこちらも実践されて効果が上がることと思います。


Sさんへの癒しが、深く深く、そして長く続きますように…!

今日も一日ありがとうございました^‐^*


  


Posted by ハーモニアス at 18:48Comments(0)トリートメント事例